第207回懇談会関連

「第207回大腸肛門病懇談会」開催につきまして

開催日時

令和7年5月10日(土)16時

場所

東京山手メディカルセンター 4階「講堂」

司会

日本橋レディースクリニック 馬場 真木子 先生

テーマ

「デイサージェリーの現状」

患者の経済的負担軽減や医療費削減という観点からデイサージェリーのニーズが高く、今では一般的な選択肢になっています。人生100年時代と言われる昨今、患者側の社会的背景や基礎疾患の有無など複雑なバックグランドがある中、デイサージェリーは明確な基準がなく医師や施設・スタッフの力量が大きく関与してくる部分でもあります。
そのため各施設により適応から麻酔法、術式、術前後の管理方法、合併症対策や有害事象への対応・対策など様々な努力がなされていると思われます。
外科的処置に求められることは病気の根治性と機能保全であり、術中術後の安全性と術後管理における患者への精神的ケア対策が必須となります。各施設での取り組みについてご発表頂き、議論を深めることで今後デイサージェリーが患者・医療側双方が満足いく結果になることを願っております。

 

演題募集

演題の募集は終了しました。

プログラム

準備中です。

会場へのアクセス

 <公共交通機関をご利用の場合>

  • JR山手線「新大久保駅」下車の場合、徒歩5分
  • JR山手線「高田馬場駅」下車の場合
    高田馬場~東京山手メディカルセンター~東中野(関東バス)をご利用下さい。
  • 中央線(各駅停車)「大久保駅」で下車の場合徒歩7分

【地 図】 Google Mapで見る

開催当日は正面玄関は閉鎖されています。休日入口にお回りください。

運営事務局

大腸肛門病懇談会事務局
〒164-0001 東京都中野区中野2-2-3
株式会社へるす出版
secretariat207@colon-anus.jp